DXレスキューストライカーについて

DXレスキューストライカーについて動きがあったので別エントリにまとめておく。
不具合により大手量販店から一旦回収されたようだ。2ちゃんねるでサポセンに聞いた人がおり、それによると不具合点を検品するらしい。不具合点は自分もレビューした通りコマンダーの読みづらさと前面からの射出の2点。
コマンダーについては「仕様です」ということの模様。サポセンのおねいさんも「練習で確率8割になりました♪」とのことで、まあ自分も高まってきたのでそんなもんかという感じ。何回も通すのでカードがよれそうになるのが気になるが…。
前面射出についてはまだ一度も成功していない。『内部構造でトミカを押し出す白いパーツがちゃんと動かない不良が多いらしい。作動させてみて、押し出すパーツが「カツカツ」と音だけして動かない場合は不良だから交換対象。』とのことだが確かにこんな音がする。その後「ブギュッ!」とローラーの間に挟まって止まる、という感じ。様子見ということにする。
カードについて。コメントで情報あった通り特約店によるプレゼントキャンペーンがある。限定ということで「もれなく」ではないのが残念。ヨドバシも近くではアキバだけか…まあ他の機会があればいいのだが。食玩・グミキャンディーは「すばる堂」から発売されている。タカトミグループなのねここ。
http://www.subarudo.co.jp/ct_tomicahero_00.htm
カードリストもあった。
http://ooebihara.sakura.ne.jp/toys/hero/rescue/toy01.htm

DXレスキューストライカー・コマンダーセット(タカラトミー)

DXストライカー箱

レスキューフォース緊急出場、超災害を爆裂的に鎮圧せよ!ミニカーの一大ブランド「トミカ」の名を冠した特撮ヒーローが『トミカヒーローレスキューフォース』。タカラの特撮トイのノウハウがトミカのトミーと合併したことによって生まれたこのプロジェクトに特撮及びトイファンとしては注目せざるを得ない。番組自体はリュウケンドーのスタッフが参加していることによりまた新鮮なものが生み出されていると思う。変身ヒーローと子供の大好きな「働く車」の活躍の組合せに今後も期待したい。CGのクオリティの高さは大変良い。
レスキューストライカーはレスキューフォースの要となる大型ビークル。小型ビークルを搭載射出するだけでなく放水機能と他ビークルとの合体機能を備える12輪の大型車両だ。このストライカーを赤外線操作できるレスキューコマンダーとのDXセット。コマンダーはカードのバーコードをスラッシュして読み込ませて操作するが、この読み込みが非常にムズイ。慣れが必要なのだと思うが今はほとんど運である。DXコマンダーの発売が予定されているそうだがこの点何とかして欲しかった。ギミック自体は楽しいのでかなり惜しいところである。付属カードは6枚。
ビルドアップ→レスキューフォース隊員が着装(変身)するカードでストライカーのギミックはなし。TVと同じ「ビルドアップ」の音声がコマンダーから鳴る。
ダッシュ、バック→コマンダーから「スピードアップ」「バック」の声が鳴り、ストライカーが「ラジャー」と答えサイレン音と共に前進・後進する。2秒ほどラグがあってストライカーが動くのがいかにも操作しているようで面白い。
スタート→コマンダーの「ダッシュ」の声の後ストライカーが「ゴー」と答え後方ハッチから搭載したトミカが飛び出す。トミカ単独に付属するカードならTVと同じ「スタートアップ」の声になるのかな?
ゴー→コマンダーの「ダッシュ」の声の後ストライカーが「3・2・1・ゴー」と答え前方ハッチからトミカが飛び出す…といいのだが10回ほどやって1回も成功せず。むう。せっかくトミカコアストライカー買ってきたのに…。
ウォーターキャノン→必殺技「ファイナルレスキュー」の一つ。コマンダーの「ファイナルレスキュー・ウォーターキャノン」の声の後ストライカーから放水音が鳴る。
ストライカー単独では電動走行のため中央タイヤ2個が固定されておりコロ走行できない点が大変惜しい。コマンダー単独では「ビルドアップ」しか遊べない(トミカコアストライカーとR1ソフビセットの付属カード「R1」カードでは「R1・ビルドアップ」の音声だった)。
ストライカーは前後分割が可能、前部が他の中型ビークルと合体してパワーアップする。とりあえず「レスキューショベル」を買ってあったので合体!ショベルストライカー完成。ストライカーの電動ジョイントを利用しコマンダーからの操作が可能になるのだ。ショベル付属のカードでファイナルレスキュー・ショベルクラッシュ発動!ショベルアームが電動で動く。これはなかなか楽しい。他の中型ビークルに期待しよう。あ、合体指令の「ハイパーアップ」のカードも欲しい。
練習が必要だろうがとにかくコマンダーの読まなさがツライ!DXコマンダーがこの点改善されなくて連動もなしだったら怒るよ。頼むぜタカトミ、爆鎮完了!

エンジンキャリゲーター(バンダイ)

エンジンオーG6!

炎神合体シリーズ06・キャリゲーターをトイざらスで買ってきた。33%オフという「あら奥さん聞きました?お安いわね〜」価格だったのと、キャンペーンでもらえるスペシャル炎神ソウルを確実にゲットするためである。休日と言えどまだ午前中のざらスはすいていたが、スペシャルのG6ソウルはレシートをレジ別のサービスカウンターで見せて貰う方式だったのでやや気恥ずかしかった。
バルカとガンパードから間が空いたので待ち遠しかったキャリゲーター、ワニとトレーラーの炎神である。背中にバルカ・ガンパードを搭載できるので充分でかい。トレーラー型なのでタイヤが多数付いているが、全部廻ってコロ走行できるのが地味に燃える。炎神ソウルをセットすると「あ・ゲタゲータ〜」「あ・ゴ〜オン」「ここで会ったが百年目!」「剛力無制限!」「噛みつき御免!」と例の歌舞伎調でしゃべるのが楽しい。
まずは3台で炎神合体!ガンバルオー。バルカ・ガンパードが両腕、キャリゲーターが胴体に変形合体し2号ロボとなる。オレンジ色がメインのロボというのは大変珍しい気がするがまとまりは良い。ヘルメット被せると目が奥まって顔が拝みにくくなるのだけがちょっと残念。
さてもっかいバラしていよいよ6台で炎神合体だ!エンジンオーの両腕にバルカとガンパード(エンジンオーバルカアンドガンパードをやらなかったのはコレが控えてたからだったのね)、両足に分離したキャリゲーターを合体させヘルメットを被せて、完成・エンジンオーG6!ゲタがでかいので当然でかい、タイヤが生きててコロコロ走行するのが嬉しいぞ。G6フェイスがエンジンオーより小さく見えるのでより大きく見えるのだろう、これは燃えますな〜。この時点でアルティメットダイボウケンよりデカイ!しかもまだ使ってないジョイント多数。さらなるスーパー合体を楽しみに待つ。
スペシャルG6ソウルですが、本体は半透明ボディのいかにもスペシャル版。6台分の声が入っており、単独で「ドルドル〜」「オンオ〜ン」「ブイブイ〜」「バルバル〜カ」「ガンガガ〜ン」「ゲタゲ〜タ」。複数パターンはスピードル・バスオン・ベアールが「ゴーオン!」を順番に言って合体音と、バルカ・ガンパード・キャリゲーターが「ゴーオン!」を順番に言って合体音の2種類となっております。複数の方はエンジンオーガンバルオーそれぞれ合体の時に鳴らすと盛り上がるんではないでしょうか。

超合金魂 六神合体ゴッドマーズ(バンダイ)

魂ゴッドマーズ箱

光の速さで歩け〜♪ろくしんがったーい!宇宙の王者・ゴッドマーズが超合金魂で登場。リアルタイム時は六体のロボが合体するというシステムに猛烈に惹かれたものの、もう合体ロボをねだれるという歳でもなかったのであきらめた記憶があるだけにウレシイ。もう大人だから堂々と買えるぜ!(定価も堂々の23,000円税抜だし)ちなみにリアルタイム時はそれでも未練がましくおもちゃ屋に行ってはショーウインドーのトランペットを眺める少年のように箱を眺めておりました。バンダイもゴッドマーズに関しては廉価版のカスタムタイプ・関節が可動するリアルタイプ超合金・敵メカも商品化のコレクションタイプなど、ハイ・ターゲットを意識した商品郡になってましたネ(プラモでも敵メカ出してたなぁ)。それが20ウン年経ち当たり前の時代になったのだと感慨もヒトシオ。
六神ロボにコスモクラッシャー(分離合体可能)付属の豪華セット。劇中同様の形のマーズフラッシュ(旧超合金ご存知の方は判りますね)・ガイヤーを収納できる明神礁の魔神像も付いてます。コスモクラッシャーはちっこい3号機も収納できるのがスゴイなぁ。
「ガイヤー!」魔神像からタケルの元へ飛び立つガイヤー。分かりやすく言うとミクロマンサイズですが負けず劣らずよく動く。合金のほのかな重みもあって良い。首が完全に上向けるし肩もスイングして上げられるので金田飛び(というかスタジオZ5飛び)ポーズ決まりまくり。
ガイヤーのピンチに五神体が世界各地から飛来。胴体のスフィンクス、さすがに首は上向けないが立派な腕が付いていて感動(旧超合金のコイツの腕はやや貧相だったのです。コイツとガイヤーだけは交換用平手付属)。両腕のウラヌスとタイタン、腕になる都合上腰が捻れるぜ。両脚のシンとラー、他の魂・マジンガーやゲッターとタメ張れる大きさでイカス。スフィンクス以外の四神は上向ける・関節もよく動くので単体でも満足度高し。まああんまりポーズ決める五神体というのも違和感ありますが。
では六神合体!五神体はすべて完全に腕を収納するシステムがスゴイ。スフィンクスの腕を収納するスペースが必要なので、劇中のガイヤーが箱に入るというイメージよりも前に張り付く感じになってるというのがありますがこれはヤムナシ。ウラヌス・タイタンの足の中にゴッドマーズの手が入っているので差し替えも無し。6つの力が今、一つの勇気になる!カッコイイぜゴッドマーズ!プロポーション良し、スッキリした背面も見応えアリ。ポーズ無くても堂々素立ちで絵になるが、両腕を振り上げたマーズフラッシュ両手構えも可能なのがイイ。頭のトサカを引っ張り上げるとスライドしてガイヤーの頭部(ダミー)が口のクリアパーツに透けて見えるというのと、腹部のGMマークがスフィンクス時は見えないが合体すると見えるようになるというギミックは双方イマイチ見えにくいのだけやや残念。
本編はあんまり長いのと女子がそこまでキャーキャー言うのがワカランというのがあってあまり見てなかったが(原作の『マーズ』は好き)、ゴッドマーズ自体は六体のロボが合体するという歴史に残るシステムだと思う。まさに愛の金字塔、ロボ愛があるならぜひ手に取るべき。しかし魂はこれで残り少なくなってきた?ライディーン(これはスルー予定)・闘将ダイモス(これは買う)・新鉄人28号がアナウンスされてて残る大物は「合体」でいうとダルタニアスとゴッドシグマかな?個人的にはギンガイザーをお願いしたい(笑)。

ヴァリアブルアクション モスピーダ(メガハウス)

スティック箱

男は誰も十字架背負ったLonely soldier boy…メガハウスモスピーダがやっとこ出ました。スティックとレイの2種、シムズと違い箱デザインは別々。1/15のスケール表示あり。
シムズより大きく、金属部品も使っていないので軽く扱いはこちらの方が容易。フロントフォークが余剰部となり変形機構も独自のものになってる部分が多くなっているので、シムズの完全変形へのこだわり・精密度とは異なったアプローチと言えるでしょうがこれもアリ。ライドアーマー時の肩アーマーがスイング可動できる所は気に入った。
フィギュアはシムズより可動部・範囲やや少ないながら取替ヘッド(メット無しのスティック・レイの頭部)が付くのがグッド。メットシールド上げると顔面が再現されてるのは同じだが、メガのメットシールドは何故か紫色なのがかなり残念である。あとライドアーマー時フィギュアと固定できるポイントがメガではほぼ無いに等しく一体感がかなり少ない点はシムズの方が優れると言い切れるな〜。要は一長一短、重量感・精密感ならシムズ、大きさ・扱い易さ・色(メットシールド除く)ならメガという感想です。
ワンフェス2008冬のメガハウスブースにはブロウスーペリアが展示されていたので、出るはず…と思うのですが是非出してくれ!んでしつこいがバートレーとミントのフィギュアの女性陣も出して下さい、お願いしますぅ。

炎神合体DXエンジンオー(バンダイ)

DXエンジンオー箱

ゴーオンジャーの登場だよ!言葉をしゃべるでっかい乗り物と正義を守るゴーオンジャーが力を合わせ、世界を汚す悪に立ち向かう!…「でっかい乗り物」が機械生命体である炎神。コンドルとレースカーの炎神・スピードル、ライオンとバスの炎神・バスオン、クマとRV車の炎神・ベアールVの3台が合体する戦隊ロボ。それぞれ2つのモチーフと大きな「目」を持つのが面白い。キャラにも愛着持てそうなので発売日さっそく買い。
第1話から販促オーラがバリバリ出てましたが、さっそく手に持ってなりきり遊びが出来ますな〜。炎神のスロットを開いて炎神ソウルをセット!DXエンジンオーにはスピードルの炎神ソウルが付属、スピードルにセットしてクチバシ部を押せばプワーンという疾走音と「スピーィッドル!」「ドルドルーッ!」「いくぜ、相棒!」「ぶっちぎるぜ!」というスピードルのセリフが聞ける。バスオン・ベアールのセリフが聞きたければマンタンガンとハイウェイバスターセットを買わなければならない(今の所)というのが泣ける。変身携帯ゴーフォンのチェンジソウルがあればバスオンの「オンオンオン!」とベアールの「ブイブイ!」は聞けますけどね。炎神それぞれはコロガシ走行可、スピードルはウイングと足(エンジンオーの腕なんですが)を展開した飛行形態にできる。
それでは炎神合体だ!スピードルは後部を展開させ肩と腕部に変形、ベアールはシャーシを後方に回転させ、バスオンは顔部と前輪を倒して両脚を開きツマ先を出す。三段に積み重ねて合体、それぞれ溝にスライドさせる方式なのでしっかり結合。顔を開いて合体完了!スピードルの炎神ソウルは生きているのでクチバシを押すとジャキーンという攻撃音と「ドルドルーッ!」「ゴーッ、オン!」のセリフが聞けます。収納形態からパタパタ開いたゴーオンソードとベアールのシャーシを外したVシールドを持って、くらえ必殺ゴーオングランプリ!あ、関節可動はスピードルの変形都合上ヒジが内側に可動、指も親指以外は開閉できますがポーズ付けにはほとんど利用できまへん。肩の付け根が回転する従来のDX戦隊ロボと同じ。
大きさ自体はゲキトージャと同じくらいなのでけっこうデカイ。足のしっかり度が高い(前後の幅が広い)ので立ってる様はグラつかずビクともしないので、これはスーパー合体が大いに期待できる。ボウケンジャーのダイボウケンを越えるもの期待してまっせ、それなら買う。まずはグリーンとブラックの炎神からだね。

DXキバットベルト(バンダイ)

キバットベルト箱

ライダー変身ベルトの季節である。今年はもう卒業しようかな〜と思ってたらヨドバシで安かったのでつい買ってしまった。いつ卒業できるのか。
仮面ライダーキバの変身ベルト。バックルになるキバットバット3世とベルト、フエッスル6個のセット。キバットはコウモリチックなモンスターで羽を拡げて飛ぶ。トイでも左右の羽を開閉できる。スイッチをONにすると起動音が鳴り、「上機嫌モード」と「不機嫌モード」がランダムに決定される。上機嫌だと「オレ様は上機嫌だぜ〜!」不機嫌だと「今忙しいんだ…」としゃべる(目の色も違う)。頭部のボタンを押すと口をパクパク開閉し通常は「ガブッ!」と言うがランダムに色々なセリフをしゃべり目が光る、このセリフが上機嫌と不機嫌で変わる。上機嫌だと「かませろ〜」「いいね〜」(CMで言ってますね)「月夜の晩…気持ちがいいね〜」「美人ちゃん♪」など。不機嫌だと「いやだね!」「昼間っから起こすんじゃねい!」「オレ様はご機嫌斜めだぜ…」など。まだなじみが薄いがTVと同じ調子でしゃべるのが楽しい。キャラクターを持ったベルトバックルという目論見は成功してる、ついつい手に持ってしゃべらせちゃうな〜。
さて変身。口を開けさせてキバットの牙(前歯)がボタンになってるのを押すと変身待機音が鳴る。TVでやってるように手首を咬ませるようにするとそれで牙ボタンが押される訳です。そしてベルトのバックル部に逆さにぶら下がるようにセットすると変身!音が鳴り赤く光るが、この光が15秒ほど持続する。前のデンオウベルトだと変身後は3回ほど点滅してすぐ光が消えてしまうのが不評だったが、この辺バンダイ改良してきたようだ。しかしTVのように「変身!」と言ってかざしたキバットをバックルに装着するアクションははっきり言って無理だね。持ち替えないと嵌められまへん。
さてベルトのホルダーにセットできる「フエッスル」とは、必殺技などを発動するためのアイテム。ホイッスルをもじった名称なんだな、横から見ると確かにホイッスルの形をしている(まあフェイクなんでもちろん吹いたりはできん)。ベルトにセットしたキバットの口を開け下アゴにフエッスルを挿し口を閉じると、ちょうどキバットがフエッスルを銜えた状態になる。ここで下アゴを押さえるとフエッスルの種類に応じたセリフと音が鳴り目が光る。赤のウェイクアップフエッスルでは「ウェイクアップ!」と言いピ〜ヒャラピ〜と笛の音が鳴った後、仮面ライダーキバの右足の封印を解除する音が鳴る。TVではキバットが飛んで封印解除をしているがそれはまあ無理なんでこんなもんか。あ、しゃべり方が違う(TVでは「ウェ〜イク・アッ〜プッ!」という感じ)がこの辺はトイにはいつもあることなので…(カブトゼクターに「クロックアップ」が入ってないとか)でもちょっと残念。他のフエッスルに関してはネタバレになるので割愛。青・緑・紫のフエッスルにはもう一段声と音の効果があるがTV登場を楽しみに待とう。あ、上機嫌不機嫌でこの辺の声も調子が違うのを忘れてた。不機嫌で変身すると「ウェイクアップ」等の声もぶっきらぼうになる、これも芸コマで良い。
初め買うつもりなかったが、なかなか楽しめる。追加フエッスル当然あると思うのでそれにも期待しようか。