変身ベルトDXオーズドライバー(バンダイ)

DXオーズドライバー箱

タトバ・タトバ・タットッバ♪…歌は気にするな。それは「オーズ」、どれほどのものかは…戦ってみれば分かる!新しい変身ベルトの季節なので久しぶりに更新。
仮面ライダーオーズの変身ベルト、オーズドライバー本体のバックル以外はオースキャナー(右腰)とメダルケース(左腰)で構成されている。そして肝心カナメなのが「オーメダル」、去年のガイアメモリに変わってメダルをどんどん集めよう!というのが今年のコンセプトなのだな。オーズドライバーにはタカ・トラ・バッタ・カマキリの4つのコアメダルが付属する。
まずはメダルをバックルにセット、タカ・トラ・バッタを上からスライドさせて装填。バックル自体を斜めに傾け準備完了。次にオースキャナーを右腰から取り外し手に持つ、握り部分のスイッチで待機音が鳴り七色に光る。そのままスキャナーをバックルのレールに沿うようにスライドさせるとメダルをスキャンして「カン・コン・キン」と鳴り、スキャナーをスライドさせきると完了音と「タカ!トラ!バッタ!」とスキャンしたメダルの声が鳴る。コンボならば最後に「タ・ト・バ!タトバ・タットッバ!」と串田アキラ氏の歌が流れる!歌う変身ベルトである(説明書にも「変身ソングが鳴る」と書いてある)。
歌というのがどうだろな〜と思っていたのだが、なかなかテンション上がる。お子様にも分かり易いギミックでウケは良いと思うのだがどうだろうか?レールをスライドさせるというスキャンのやり方も扱いが容易で良いと思うし。「コンボ」というのは特定のメダルの組合せでないと発動しないギミックのこと。劇中同様トラをカマキリに置き換えてスキャンしても歌は流れない。スキャン時の「カマキリ!」の声は鳴る、メダルの順番を変えてもその通り読み上げるし、タカ・トラ・バッタの組合せならどんな並びでも歌は流れる。メダルを1個ないしは2個だけセットしても読み上げ声と変身音は鳴る。・・・と言うところ。
今のメダルだと歌は「タットッバ!」だけですね。これは他の歌聴きたいからメダル集めてしまうよな〜ウマイよなバンダイ〜(CMで「メ・ダ・ル!集め・まっくっれ!」と串田氏に歌われてしまったし)。ガイアメモリと違ってメダル単体では全く遊べないのがナニですが。ちなみにコアメダルというのはダイカスト使用の重みのあるDX版、対してセルメダルというオールプラ製の廉価版メダルがあるっす。こちらは他の玩具に付属とか食玩とかで出る予定。さっそくチェックチェック。

BLAVE合金 闘士ゴーディアン(シーエムズコーポレーション)

ゴーディアン箱

赤い血潮はその色の・真っ赤な夕日背に受けて、雄雄し勇まし・萌えるゴーディアン!萌え燃え〜。シーエムズのBLAVE合金でゴーディアン登場である。昨年末出るはずだったが延期されたので首を長くして待っていた。ご存知「分身合体」という特異なシステムで自分の中では当時からかなりの存在感があったが、昔は買ってもらえなかったので「欲しいロボ」ランクの上位を常に占めていたのだが、バンダイは何故かバイカンフーを超合金魂化しやがったのでかなりあきらめの境地にいたのだった。そこでシーエムズがリリースの発表!ホントに本当に待ちわびたよ、手にできてウレシイ。
とは言え放映当時はあんまり見た記憶がない(東海テレビでやってたはずだが…)、しかし「マドクター」とか「太陽のすかし」とか「バリーホーク連隊長」とか単語は多く憶えているので73話というダグラム全75話に次ぐ長期にわたる放映期間は伊達ではないというコトか(超合金が売れたので長期になった)。でもマイナー、こういう味のあるロボがやっぱり大好きだなあオレ。
ではセットガードプロテクション!分身合体のシステムを紹介しよう。まずメカ豹クリントを連れた快男児・ダイゴ大滝が中に入る小型ロボ・プロテッサー。アメフトスタイルが特徴、小っさ!今どきのガチャポンのロボより小さい。しかし腕とかはゴーディアン設計(後述する)でよく動くし足首もダイキャストで重みがあってイイ。二の腕にヒンジがなく軟質素材による開閉なのがやや不安を感じるが、中に入る大の字ダイゴに加えサオリ(ダイゴの姉。1話でゴーディアンに入っていた)も付属するのがマニアックなので許す。武器としてアメフトボール状のゴーディアンボム、これが変化するボムドリルと緑光剣が付属。
次にプロテッサーが中に入る赤い中型ロボ・デリンガー。ここまで来ると合金率もアップして重さがいい感じ。う〜んプロテッサー(とダイゴ)が中に入ってもよく動く腕がいいなあ。当時の超合金と設計はぶっちゃけ同じ、板に回転軸を付け腕と同じように動くようにしたゴーディアン独特の関節設計は村上克司(超合金の殆んどを世に送り出した元バンダイの工業デザイナー。ロボ界・玩具界では「天皇」と称される)によるもので、当時のベテラン工員も舌を巻いたという。実際見れば「な〜んだ」と思うようなものも発想するのはタイヘンなのである、そんないい設計なんだから変える必要はないよね。しかし今回のデリンガーは足もよく動くのである、膝が前に曲がるのがミソ(これは次の合体で生かされる)。武器としてマグナムバンチ(斧)と赤光剣が付属。
最後にデリンガーが中に入る青い大型ロボ・ガービン!でかい!このデカさに惚れぼれ、やっぱり萌えるゴーディアン。さらに中に入った分も相まってずっしりしたこの重み、それに負けない足のしっかりさ。さらにさらに昔の超合金と違ってその足が動く!太モモを前に出してもデリンガーの膝下が前に曲がるので問題ないのである!すいません進化に興奮してしまいました。カッコいくポーズが取れるガービンに、出した意味はあったよエライよ良くやったシーエムズ!と褒め称えましょう。おっとガービンも武器多数。シャインシェルドはサーベル型と盾型双方、ツノ耳はメリケンサック型と槍型(マイティライボー)双方で付属、そしてデカくてカッコイイ白光剣。スネが開いてフットミサイル再現も可能。
ガービンの肩に腕組みダイゴとクリントのミニフィギュア(これも付属)を飾って大充実のセットです、¥2万オーバーと高くてもオススメだ!君は知るか?知るか〜ゴーディアン〜ゴーディア〜ン・・・♪

ココロパフューム(バンダイ)

ココロパフュームパッケージ

「ハートキャッチ」と言われると即「いずみちゃん」と返してしまうのは俺だけではないハズだ!…オッサン限定ですけど。プリキュア新シリーズ「ハートキャッチプリキュア!」の変身アイテム。
プリキュアの変身アイテム買うのは実は初めてなんですよね〜これまでのような「電子ペット」の概念が入ってないのも初なのですが。今回は純粋な「光る!鳴る!」オモチャになっており何かギミックにひかれてしまったのです。かつアニメ1話のデキが良かったからかな。イメージ刷新で良く見えたのかも知れませんが、「テレビまんが」らしさがあって新鮮でした。
香水瓶をイメージしており女の子らしいかわいいデザインです、この模様アニメで描くの大変だろ〜な〜(CGにすればいいのか)。スイッチONで下部がカラフルに光りピロリ〜ンと鳴ります。上のボタンでシュッシュッと香水を吹くイメージ、キュピーンキュピーンと音が鳴って白く光ります。
前部フタをスライドしてオープンし上部窪みに「こころの種」と呼ばれるチップをセット、このチップの種別により音と光が変わるのが今回のギミック。ピンクの「プリキュアの種」をセット、プリキュアに変身よ(一応女の子として遊ぶ)!フタを閉じると「プリキュア・オープンマイハート!」としゃべり待機音が鳴り、上のボタンを押すとリズミカルな変身音が流れます(本体もカラフルに光る)…「大地に咲く一輪の花!キュアブロッサム!」のセリフが流れシメ!もちろん声優さんの声なのでファンアイテムとしても良いでしょう。
本体自体には振動センサーが付いており(電源切ってても「カラカラ」言うのはそのため、始めは異物でも混入してるのかと思った)、振ると「チャポチャポ」いって光ります。これがいかにも香水瓶のようで面白い。これでフリフリして遊ぶモードが「まぜまぜあそび」。プリキュアの種(ピンクとブルー)の他にこころの種(5色)が付属してますが、2種の色をセット(かわいい妖精の声によるナビゲーション付き)してフリフリまぜまぜすると別の色に光ります、「まぜまぜするデス」…「ばっちりデス!」。
単にこころの種をセットした場合は「パフュームあそび」。上のボタンの「シュッ」でそれぞれの種に応じたプリキュアのセリフと効果音・色が鳴り光ります。
「まぜまぜ」「パフューム」で特定の色に光った時は「記憶ゲーム」「占いあそび」に移行する場合もあり、となかなか盛りだくさん。他商品に付属するこころの種も集めよう(ガチャで販売もするみたい)!となるかどうか?このココロパフュームで何種類音声が出るかが決め手なのですがまだ保留とします。
しかしこのこころの種のギミック、「おとぎ銃士赤ずきん」の「スウィートフォン」にあったカードをチップに変えただけやな〜とも思いました(笑)。描いてある妖精の絵もよく似てるし(まあ妖精の絵なんて何でも同じようなものですが)。

変形ガイア恐竜 ファングメモリ(バンダイ)

ファングメモリ箱

仮面ライダーWトイの売れ方の勢い、スゴイものがありますね。ここまで棚が空っぽになるとは。今回も嫌な予感がして早めに行動したものの、朝の段階で新宿3カメ全滅…すかさずトイざラスに移動するもラス1でした。(転売屋行為も活発の様子、自重せいや
Wの新フォームパワーアップは当然新しいメモリによってもたらされるとは思ってましたが、ベルト強化(見た目は)と一体的にやるとは上手いやり方だなと感心。映画見てない人にはネタバレになりますが、右側に挿す「ファング(F)」のガイアメモリ。
メモリ自体がガワをまとっており、恐竜形態(ライブモード)に変形します。自立行動が可能と言う設定、しっぽを押すと3種の咆哮音が鳴りボディが半透明なので全体が青白く光ります。ここからメモリ形態に変形、恐竜の頭部を模したロングサイズのメモリ状態に。すかさずボタンを押すと「ファング!」の音声、ダブルドライバーにジョーカーと一緒に挿して「ファング!ジョーカー!」…変身音に咆哮音が加わります。そのまま恐竜頭部を回転させればドライバー上部に収まりドライバーに咬み付いてるような見た目に。これがなかなかカッコいい。
恐竜頭部の鼻先がスイッチになり1回押すと「アームファング!」+攻撃音、2回押すと「ショルダーファング!」+攻撃音、3回押せば「ファング!マキシマムドライブ!」+攻撃音…と音声が鳴り光ります。ファングフォームの力はいかなるものか、テレビで見るのが楽しみですね。
楽しみと言えばファングメモリ初回生産分限定のオマケとして「翔太郎ジョーカーメモリ」が付属してました。シールにも翔太郎のシルエットが追加されている。ボタンを押すと「行くぜ、フィリップ」と翔太郎の声が!ドライバーに挿して開けば「ジョーカー!」+変身音はそのままに、最後に「さあ、お前の罪を数えろ!」と翔太郎の決めゼリフが流れます。メモリ自体も改良され音も大きくクリア。メモリ集めてる人はタイヘンですが頑張って下さい(アパレルの方にもオマケメモリあるみたいだし…)。

回転換装ベースDXリボルギャリー(バンダイ)

リボルギャリー箱

箱がデカイ。持って帰るにはそれなりの覚悟が必要なのでご同輩は奮起されたし。箱が大きい方がお子様は喜ぶだろうというバンダイの年末商戦への配慮なのだろうか。まあ中身もでかいけど(キングライナーよりでかい)。これほどの箱の大きさは最近ではゴッドゲキリュウケン以来か。
仮面ライダーWの大型マシン、8輪の巨大装甲車を展開させるとWのバイク・ハードボイルダー(以下ボイルダー)を可変させる基地になる。後部にドラム式格納庫を備え、これが探偵事務所のフィリップの秘密の部屋にいつも露出してますね。このドラムにボイルダーの後部可変ユニットを収納し、リボルギャリー前部を閉じて発進!とこうなるワケです。
ボイルダーとそれに乗るWのフィギュア付属。ライディングポーズで固定ですが、塗りは割と丁寧。サイクロンジョーカー1体だけですんで、できればヒートメタル・ルナトリガーは付けて欲しかった。ボイルダー自体は塗りも造形もシンプル過ぎるけど、仮面ライダーのバイクの立体物を常に求める自分としては今のところ唯一?なんでコレで納得するしかないというトコか。換装遊びができるスケール感があるぶんオマケで良しとしましょう。
その換装ですが、展開したギャリー中央にボイルダーをセットしスタート。前部ハンドルを引っ張るとボイルダー前部が外れて半分バイクになる。ドラムを回転して後部ユニットを選び前部ハンドルを戻すと、ボイルダー前部と後部ユニットが接合され換装が完了する…というものです。ハンドル操作だけのワンタッチで換装できるのは面白い、がドラム回転が電動だったらもっと良かったかな?音もあったらとも思ったがそうすると価格がもっと上がってるのでやむを得なかったか。
後部ユニットはボイルダーブーストユニット(ブーストだけ外してノーマルボイルダーに出来るがブーストのみをドラム格納は不可)・空中用タービュラーユニット・水上水中用スプラッシャーユニットの3つ。ハードタービュラーは羽を開く、ハードスプラッシャーは左右サイドパーツを前に展開が可能(ボイルダー前輪は横向きにできる)。陸海空を制覇するライダーマシンは初めてかな?ブンドドし甲斐があるぜ。
ギャリー後部にガイアメモリを挿し、ドラム回転で鳴らすことができる。廻すごとに「サイクロン!…サイクロン!…」言うだけですが。ギャリー用メモリ(「ブースト!」「タービュラー!」「スプラッシュ!」)出るといいな。

DXガイアレオン(タカラトミー)

ガイアレオン箱

ガガガッ!ガガガッ!ガオガイ…じゃなかったガイアレオ〜ン♪・・・レスキューファイアーにさらなる大型ビークル登場。ライオン型レスキュービークル、それがガイアレオンだ。AIを搭載し自らの意思で大地を駆け・吼える。獣の素早さで火炎魔人を攻撃だ!
トミーは青いライオンが好きだなぁ、本体は白い四角い箱なんですけどね。スイッチ操作で赤い警光灯が光りライオンの咆哮音が鳴る。本体内部と後方のスロープで4台のトミカを収納し、スイッチ操作で連続発車!口からスロープが展開しローラー作動で咆哮音・発車音と共にトミカが押し出される。ファイナルレスキュー・レオンバースト!ローラーは水車式なのでそんなに迫力はないが、ビックリドッキリメカ的で楽しい。
まだ本編にはないが建機モードに差し換え変形、ドリル・ドーザー・ショベル・クレーンを備えた大型ビークルになる。レスキューフォースの中型ビークルの要素を一台で併せ持つと言う設定、音もサイレン音(マジうるさい)に変わる。このモードでもトミカ連続発車が可能。各所のジョイントでオリジナル合体にチャレンジすべし。
さて全ビークル集合、究極7台合体!ジェットファルコンを中心とした前部はグレートワイバーンとあまり変わらないが、前足のドリルとワイバーン頭部の金飾りが追加されてカッコイイ。ガイアレオンを中心にした後部はエクスドラゴンが左右に分かれてレオンとくっつくだけだが白色で統一されているのがイイかな。間にファイアードラゴンを挟んで前部・後部合体、グレートワイバーンGX完成!ここまでくると移動要塞という感じでなかなかの威容ではないでしょうか、本編ではグニグニ飛んでましたが生物的な表現はしないほうがいいんじゃ?と思いました。ファイドラに1台・後部スロープに4台トミカを収納、ファイドラのスイッチ操作で5台連続発車!グレートワイバーンアタック!爆鎮完了!…ジェットファルコンのローラー作動の連動がちょっとシビアかも、スムーズに連続発車できない場合も。ま、一番後ろのスロープに入れたトミカが3つのビークルを通り抜けて前から出るというだけで結構スゴイから一見の価値はあるでしょう。
これでレスキューファイアーは全ビークル揃ったのかな?ロボ・竜・ライオンとバラエティ豊かなラインナップでフォースとの差別化は図れたと思いますよ。

DXエクスドラゴン(タカラトミー)

エクスドラゴン箱

レスキューファイアー新ビークル登場!その名はエクスドラゴン。VVELエンジン(これは実在する日産自動車の独自技術)とAIを搭載した大型特殊救急車だ。救急車なのにドリルも付いているぞ!
ビークル状態では前部ハッチにトミカを2台収納できるが、発車機能はなし。ライト&サウンドもない、救急車のサイレン音欲しかったなあ…残念。単独でエクスドラゴンロボットモードに組替え変形可能。腕が割りとよく動く、ファイナルレスキュー・エクス流星パンチ!頭がすごくちっちゃい(笑、内部に収納しないといかんのでしょうがないけど。)外から声で操るのが鉄人(もしくはジャイアントロボ)チックで良かったので「ラジャー」の声も欲しかった。かようにライト&サウンドを省いた極々シンプルな変形ロボ玩具にまとめてきたという印象です。
しかしエクスドラゴンは復帰したファイアードラゴンと合体できるのが最大の特長。レスキューキングに合体だ!エクスロボとは前後を入れ替え(足は付け替える、この足のストッパー解除して外すのやり辛いな〜ジョイント固いからいらなかったのでは?)、上半身を展開して開く。ファイアードラゴンを上半身として合体させ(ジョイントしっかりでココは安心)頭部を乗せて完成!武器としてキングエクスバッシャーを持たせることができる。堂々30cm強の巨大ロボ、肩・上腕・肘がよく動くところが大変マル。後ろにズドンとファイドラの後部がはみ出てることもあまり気にならない、エクドラのドリル部を後ろに展開させてないと確かにひっくり返りますが。ファイドラのトミカ発車ギミックはレスキューキング頭部がストッパーになるので働かないようになっている、これは危険なのでやむを得ないが受光部も覆われちゃうのでメガホーン指令もできなくなってるのがちょっと残念。ファイドラのスイッチ操作でライト&サウンドはできるので『レスキュー開始!』でサイレン鳴らすとテンション上がります。キングエクスバッシャーはニ分割(しかも上剣部にはタイヤが付いてる)する意味はなかったかな〜もっとでかくて精巧なヤツ付属してるとよかったかな。まあともかく昨年のレスキューマックスと比べてロボらしいロボにしてきたので好対比という感じでありました。
ついでにDXエクスバッシャーも買ってきた。こちらもシンプルな「剣のおもちゃ」。先端が龍の頭になってるのがカッコイイ。鍵トグルスイッチを回転してエクス着装・龍王エクス斬り・ファイナルレスキュー(エクスクラッシュ)・エナジー吸引(これはまだ謎)にモード設定、ホイールをギュンギュン廻してドラゴンチャージ!チャージ完了で「チャージアップ」の声が流れ、ボタンを押して発動できる。グリップを起こして放水銃モードに変形も可能。ファイナルレスキューでレスキューキングに赤外線指令飛ばせたらよかったのにな。まあ派手さはないが堅実な造りというとこでしょうか。「エナジー吸引」というのが付属の「青き珠シール」と合わせて今後の展開と関係してるのでしょう、「青き珠」は五個あるみたいですよ…?